2013/05/26

お知らせ

こんにちは…


すっかり…ネットの世界から…片足だして放置ぎみ…




前回の催事もお知らせも書いておらず…




まことにいかんですね…





今回はちょっと続くので…先に書いておきます…




5月28日〜6月3日

大宮SOGO 7階  エスカレータサイド…

10時〜20時  会期中は毎日います…



6月4日〜11日

渋谷西武 7階  サンイデー

10時〜21時  会期中は毎日います…




6月18日〜24日 

千葉SOGO  9階  てづくりの倉内

10時〜20時  会期中毎日います…





7月…は…また今度…


7月下旬に予定してます…







それと…大宮SOGO会期中…僕の誕生日がきます



プレゼントがある人は………ごもごもごも…




まってまーす





2013/05/15

先生

先生とはなんぞや?



先に生まれるから…先生…



まさに字の如し…







世の中にはいい先生も悪い先生もいい加減な先生もいる…



これは…いい人も悪い人もいい加減な人も…と言い換える事もできるだろう




僕は…『教える仕事』という…『先生の仕事』とは本質的にはいわない…


便利上先生と使うし…生徒さんも先生とよんだほうが便利だろうとおもうので…

しばしば…先生というが…本意ではない…


なんなら『髭めがね野郎』とかでもかまわない…




僕にも先生はいた…


色んな理由で先生の元を離れたが…



いい事も…悪い事もたくさんのことを学んだ…




今自分が…人にガラスを教えるようになり…


生徒さんには…いい事だけを教えてたい…と想うようにしている…






でもね…勘違いをしないでほしい…



義務教育でもなんでもない…


自ら学びにきているのですよ…


いい事とは…何か…





知識を頭の中に入れる事がいい事ですか?



作ってなんぼ…つくれてなんぼ…





技術なんです…知識では…ないんです…






もちろん…知識も大事ですが…





作れる腕がないのに…知識だけ溜め込んでも…




知識がなくても…様々な技術を習得していけば…




あとから知識がついてきます…



腕があれば…勝手につくれるようになるんです…






僕がそうでしたから…



僕が専門学校を卒業し…とんぼ玉をつくり始めたときに…


お世話になってる作家の先輩が

…ガラスの棒引き1000本…地玉1000個…やれ…って…



あれもこれもどれもそれも…作りたかった…

同期の子が好きなように作ってる中…


1000本…1000個…



やったよね…





結果…腕があがったのがわかったよね…



そのときがあるから今がある…そう思う事がしばしばです…










お金を払って知識を買うのと…


お金を払って技術を買うのと…






どちらが…いいか…







僕は…教える時に…その人のレベルにあった進行をしています…



あれもこれもどれもそれも…つくりたいんでしょ…



気持ちはわかります…




ゆっくり確実に…ステップアップ…スキルアップ…



しませんか?





と…お願いしたい方が沢山いました…







上手になりたい…奇麗に作れるようになりたい…


僕もです…







人の考え方は様々です…




あわなければ…致し方ない…と僕はおもいます…