2013/11/30

なんとなく…さびしぃ…けど…絶賛…電気炉修理自作中…

今朝のTVショーで…


『秋葉原ラジオセンター閉店』


のニュースをみた…




ただいま絶賛…

『電気炉のプロコンの修理自作中』…

の僕には…天国のような場所…























閉店してしまうお店は…買ったところと違う…お店なのだが…

(僕が買ったのは…配線系のパーツが多いお店…)


ここもなくなってしまうのでは…?

そんな不安もでてきた…




ラジオセンターやラジオ会館は…


僕がガキの頃に…親父に連れて行かれた場所…

駅前では…マーフィー岡田さんらが…実演販売してて…

『萌えぇ〜』や『オタ芸』なんて言葉もなくて…ね…

活気があって…連れて行ってもらうのが…楽しくてしょうがなかった…


その影響か…電気部品とか…マザーボードとか基盤ね…見てるのすきだなぁ…


そんな親父も…来年で17回忌…

はやいね…時間って…




今は…ネットで…買えない物はないんじゃないか…っていうくらい…だね…

便利な世の中に…

ぽちっ…ってして…ぽちぽちって…すれば…2、3日すると物がきてしまう…



来て…

『あーーーちがうーーー!!』とか…

『個数こんないらない!!』とか…


失敗も…多いよね…





電気炉の修理で必要なパーツは…端子数個でいいのだが…

ネットで買うと…100個単位…


専門職じゃないから…そんなにいらない…


しかも…1ケースかうと…高くつくしね…

こういうの…こまるよね…



実は…というか…実はどころか…

電気関係まったくわかりません!!



今回…電気炉の修理…依頼すると…


『1万くらい…かなぁ…』といわれた…


うぅぅぅ…1万か…



ここだけの話…自作で直すと…2000円…いかないくらい…



どうですか?かんがえますよね…


電気炉大事なんでね…早く直したいんですけどね…








銅線…焼けちゃってるし…

ソケット融けちゃってるし…

あぶなく…火事になるところですよ…





秋葉原に行き…

お目当てのお店に…

○○電熱さん…



久しく行ってなかったが…

奇麗になってて…


でも…なんか…素っ気なくなってて…

お目当ての物も…扱い終わってて…


ああ…1万だして…依頼かなぁ…ってあきらめかけてたときに…



あ!ガード下のパーツやさん!!

困った僕は…ガキの頃に連れて行ってもらってた…あの場所に!…



1坪くらいのお店に…おっちゃんが1人…


『あの〜』話しかけて…相談すると…


『これはさぁ〜!』なんて30分くらい時間取ってくれて…


色々説明してくれた…



助かるなぁ〜…


ネットじゃ…こんなんできないしな…


会話のなかで…色々ヒントもくれるしね…

おっちゃんのおかげで…色々勉強になったし…



こんな場所が…無くっていくんのかなぁ〜って…


なんとなく…さびしいぃ…です…




でも…メインパーツは売ってなくて…ネットで取り寄せなんですけどね…www



対面販売も…ネットも…いいところだけ…うまく…ね…ww



はやく…電気炉なおそぉ…